満開

カテゴリー

















河津桜が満開でした。

今日はバレエレッスンの日でしたがお休みにしました。


夜の講座もお休みにさせていただき

明日からヨガ復活します。



手術後は

薬剤アレルギーで

予想通り、


いや、予想以上ですかね、

つらい症状が出ました。



全身が真っ赤に発疹だらけになりました。

一番ひどくなったとき

担当医に電話で知らせたら

使用した薬とは関係ありません、

ストレスが原因ですといわれ、

息ができなくなったら救急かかってください。


で終わりでびっくりしました。




わたしは食べ物アレルギーもたくさんあるし

薬物アレルギー持ちなので


これだけは仕方ないのはわかってますが、

手術する前にすべきこととして


もっと担当医に念押ししなければならなかったと学びになりました。

患者の話を聞いてくれる先生限定だろうけど。


今回は

オペ前に伝えても、理解がなく

慎重になってくれる様子もなかったので

不安がいっぱいでした。



今後は、話を聞いてくれる先生に体を任せるべきだと

強く思います。



医者を選ぶのは自分でできるということ。




これからは

ひとつの医者だけでなく

違う医者にも話を聞いて

安心と信頼が保てる病院を選択しようと

学びになりました。



全身が真っ赤になったときは

切除した内臓まで炎症してしまうのではないか

傷口が治癒しづらくなるのではないか



不安になりました。

土日だったし、、、。



まだ不安が消えたわけではないですが

免疫をあげるサプリメントなどで

自分の免疫力を信じました。




そしたら今朝になって

少しだけですが回復に向かった気がしました。


きっと治る。


そう信じました。



そしてこれからのために

内科のドクターならどう考えるか

話を聞いてもらいに

近くの内科医にかかりました。


やはり

抗生剤のアレルギーではないか??

と詳しく話をしてくれて


婦人科医は違うと断言したけれど

違うわけがないよなと思いました。



ストレスでこんなにも酷い発疹になったことがないし

薬剤アレルギーの症状だと自分でも過去の状況からわかりますから


内科の先生の話で納得しました。



皆さんも医者選びは慎重にしてください。



それとアナフィラキーが

死に至る程度ではなく

皮膚炎症で治ったのも奇跡かもしれない。



もしかしたら

死に至るケースだってあるわけですから

怖いことだったと思います。




今後はもっと慎重に

自分の判断を大切にしていきます。








 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
満開
    コメント(0)